- 歯周病専門医による治療とは
- 小さな虫歯から、矯正、審美、インプラント、そして何年治療しても治らない歯周病まで、患者さんのお悩みを正確な診断と最適な治療計画でトータルケアいたします。日本歯科専門医機構認証「歯周病専門医」は、歯周病に関わる全てを総合的に診断・治療するエキスパートです。
治療に関する Q&A
- 審美治療 ホワイトニングができない歯はどのような歯ですか?
- 矯正治療 子供の歯がガタガタで、矯正治療はいつからはじめたらよいですか?
- 矯正治療 矯正は痛いと聞いたのですが...
- 歯科一般 妊娠中は治療はできますか?
医院案内


完全個室のため落ち着いた雰囲気で治療が受けられます。所在地は西鉄バス「大濠停」より徒歩2分。駐車場完備。
院長の紹介

院長の小原です。虫歯治療から、歯周病治療、矯正、審美、インプラントなど、総合的な治療に対応しております。健康な歯と体を守る予防もサポートいたします。
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~19:00 | ● | ● | ● | △ | ● | - | - |
9:00~18:00 | - | - | - | - | - | ● | - |
上記「●」マークが診療日です(昼休み 13:00~14:30)
休診日: 木曜日、日曜日、祝祭日
※祝祭日がある週の木曜日「△」は診療日です(9:00~19:00)
お知らせ
-
2023.10.25 11月のお知らせ11月2日木曜は、祝祭日の振替で診療します。9時~19時までになります。
院内感染・危険防止について
- 診療時間中の定期的な換気をしています。
- 従業員全員、新型コロナウイルス対応ワクチン接種済みです。
- 患者さんそれぞれに減菌した器具と使い捨てのコップ・エプロンを用意しています。
- 使用する道具はそれぞれ袋づめした後で高圧減菌しています。
- 唾液や血液にふれた器具は患者さんごとに消毒液につけ超音波洗浄器にて洗浄した後で高圧減菌しています。
- 注射の針および麻酔液は一人一人使い捨てです。使いまわしは絶対しません。
- 治療終了後、切削器具はメンテナンス、滅菌消毒の行程を経て、万全の状態を保ちます。これを一人一人の患者さんごとに行っています。
- 職員は定期的に健康診断を行い、健康管理に努めています。



